出会いから2カ月ほどでP2,500万の保険をお預かりした田口さん!

avatar
西野
決まったものを教えてください。
avatar
田口さん
役員の退職金準備でP2100万、医療保険の短期払いで400万の合計P2500万です。
avatar
西野
どんなお客さんですか?
avatar
田口さん
総資産30億の運送業。前期は売上40億、従業員230人。今期は50億くらいと言ってました。
avatar
西野
社長とはどこで出会ったんですか?
avatar
田口さん
ある経営者団体です。知っていたんですけど名刺交換をするほどでもなかったんです。
avatar
西野
顔見知りというくらいの関係?
avatar
田口さん
そうそう。
avatar
西野
そこには何人くらいが集まるんですか?
avatar
田口さん
20人くらい。
avatar
西野
だったら自然と顔を覚えますね。
avatar
田口さん
お互い毎回は行ってないので会ったり会ってなかったり。名刺を交換するタイミングも失って1年以上経ってたんですが、面識はあるという程度。
avatar
西野
それがどうして接近したんですか?
avatar
田口さん
6月26日に現金損益(R)経営岡山を正式に立ち上げようと思ったので、講話をさせてと。そこで40分くらいしゃべったんです。それがきっかけです。
avatar
西野
どんな話をしたんですか?
avatar
田口さん
半分は私の今までの経緯。残り半分は現金損益(R)経営岡山を立ち上げる理念と私にできることやこれからやりたいことを話しました。
avatar
西野
そのあと社長から来たんですか?
avatar
田口さん
「財務やってるんだったらうちをちょっと見てくれ」という感じで。
avatar
西野
いきなり?
avatar
田口さん
そう。いきなり。
avatar
西野
田口さんの講話を聞いた社長は財務という言葉が響いたんでしょうか?
avatar
田口さん
そうですね。資金繰り、銀行信用格付け、事業性評価……。ひととおりのことは話して、会社を強くして正しく承継するという理念をもって支援できますと伝えました。五島さんがいつも言っていること全てのパクリというか。
avatar
西野
えりすぐりのアプローチですから全部パクるのは正しいです。
avatar
田口さん
それをそのまま。そのままが一番いいですね。
avatar
西野
はい。で、さっそく訪問したんですね。
avatar
田口さん
翌週行きました。
avatar
西野
そこで決算書をお預かりして。
avatar
田口さん
実は五島さんにすぐ相談したんです。
広島のシー(SHE=戦略法人保険営業塾)のときに。
avatar
西野
行動が早い! でも相談するのが一番です。
avatar
田口さん
自己資本比率が7パーセントで、細かい資金繰り表はもらってなかったので推測ですが現金損益(R)はカツカツなんです。苦しい時期が何か月かあるだろうと。
avatar
西野
シーで学んだ知識と技術を生かすことで、見えてきた。
avatar
田口さん
35歳の息子さんが専務で、事業承継が1つの大きなポイントでした。「事業承継は1年でも1日でも早くしたほうがいいと前々から言っておきながら全然手をつけられなかったので、今回はいいタイミングだな」と社長がその気になって、どんどん進んでいきました。
avatar
西野
五島さんにはどんな相談をしたんですか?
avatar
田口さん
今までは数千万から数億レベルの資産の会社を手がけたことはありますが、今回は総資産がでかいので「どうしたらいいんでしょう」という相談です。
avatar
田口さん
地元にはほかにも金融機関があるんですが、五島さんに相談したら「1点集中で行け」と言われて、この地元金融機関だけでやろうと決めたんです。五島さんの指導の上を走っていきます。
-おわり-
avatar
西野
ビビりますよね(笑い)。
avatar
田口さん
ビビります(笑い)。でも五島さんはいつも言われているとおり「大小は関係ない」と。
avatar
西野
で、定石どおり分析したわけですね。
avatar
田口さん
社長も現金損益(R)がよくないのは何となく分かっていたと。でも、売上も利益も増えていたので何とかなると思ってたんです。そんな社長に最も刺さったのは格付けでした。6だったんです。要注意先の手前でしょ。
avatar
西野
綱渡り。
avatar
田口さん
この5年くらい売上も利益も2倍くらいに伸びているので、もっといいだろうと思っていたのに要注意先の手前か、と。
avatar
西野
社長の思い込みが吹き飛んで目を覚ましたんですね。それで事業承継の話が進んだ。
avatar
田口さん
自社株の評価は私も出していたんですが、出川先生にも見積もってもらって。
avatar
西野
税理士の出川先生ですね。
avatar
田口さん
土地のウエイトが非常に高くて。買ったタイミングではひょっとしたら滅茶苦茶安かったかもしれない。「だから早く手をつけるべきだ」ということで、すぐに顧問契約になりました。
avatar
西野
いよいよ本番です。
avatar
田口さん
外科手術と根本治療の話をして、「今の保険資産の使い方は基本的に私に任せてください」と。「それをばっさり解約して益金にして、新しい保険は目的を持って構築し、自己資本経営の一歩を今年は踏み出しましょう」と社長に話しました。
avatar
西野
方向を明確に示したんすね。ところで社長は何歳ですか?
avatar
田口さん
54歳です。
avatar
西野
まだ若いですね。
avatar
田口さん
そうですね。今のうちなら全然大丈夫です。
avatar
西野
ころで大きな会社ですが苦労はありませんか?
avatar
田口さん
ありました(笑い)。役員が7人いるんです。生え抜きの人もいれば、ヘッドハンティングで外部から来た人もいるんですけど、7人で合意をとってから進めるので、今回保険契約をする時うがった目で見る人もいました。そういう意味では手間はかかるな、と。
avatar
西野
役員で意見が一致するまでに時間がかかりそうです。
avatar
田口さん
でも、「悪口は全部社長にと言ってありますからね。
avatar
西野
おお。そんなことを役員に言ったんですか。そう断言されたら役員はつらいかも。役員から横やりは入りませんか?
avatar
田口さん
社長が会社を立ち上げたときからやってきた同じ54歳の常務がいるんです。その人が専務だったころ保険などの財務を全部やっていたんです。それがひっくり返されるわけですから、「いい気はせん」と。
avatar
西野
でしょうねぇ。
avatar
田口さん
でもその人が常務に格下げになって、社長の息子が専務になって、全てがよくなっていったんです。つまり、その人は諸悪の根源とまでは言いませんが、何も機能していなかった。
avatar
西野
あちゃー。つらいなそれは。
avatar
田口さん
「自分がいいと思ってやったところをひっくり返されるのは気持ちがよくない。今回保険に入って資産計上が増えるので、税金を払わんといかんじゃなか」とその常務に先日言われたんです。
avatar
西野
常務の逆襲。
avatar
田口さん
私ははっきり言ったんです。「いや、御社は節税で税金を繰り延べするような時代はもう終わっている」と。今期も経常利益が1億5000万か2億出る見込みなんです。「そんな姑息なことをする時期はもう終わりました」と。そう言ったら目をむいてましたね(笑い)。
avatar
西野
そりゃまたすごいことを言いましたね(笑い)。「お前は姑息だ」と言っているのと同じですよ、それ(笑い)。
avatar
田口さん
社長は「今年は節税なんかしない」と言ってたんです。それはそれでいいんですけど、「社長、その前にやるべきことがありますよ」と。
avatar
西野
それは何ですか?
avatar
田口さん
役員さんの退職金。それからこのあと提案する全員養老。「やるべきことを先にやってから利益を出しましょう」と。
avatar
西野
大事ですね。
avatar
田口さん
国に還元する前に、今まで頑張ってくれた役員と当然従業員に決算賞与も含めて検討してから。そういうことを社長に話していたので、常務には思い切ったことを言えたんです。
avatar
西野
田口さんに感謝しないといけません。
avatar
田口さん
どうでしょうね(笑い)。でも確かに「ありがとう」と言ってもらってもいいかも(笑い)。
avatar
西野
当事者から退職金や決算賞与の話はしにくいですもん。
avatar
田口さん
そうそうそうそう。「役員はみんなめちゃくちゃ喜んでくれた」と社長から聞きました。
avatar
西野
いい仕事をなさってますね。
avatar
田口さん
いやいや、ポイントはやはり従業員だと思うので。
avatar
西野
戦略法人保険営業塾(SHE=シー)にはいつ?
avatar
田口さん
最初ウェブシーなんですよ。2016年だと思います。そのあと2017年3月に大阪にシーの見学に行ったんです。
avatar
西野
お住まいの岡山から大阪は近いですもんね。
avatar
田口さん
見学したら「すごいな」と。でもそのときは5万円払う余裕がなくて。
avatar
西野
安くないですもん。
avatar
田口さん
7~8月にちょっと大きな契約をいただいて。
avatar
西野
やった!
avatar
田口さん
「いま投資しないでいつするの!?」という話になるじゃないですか。それで2017年12月のシーの合宿がデビューです。
avatar
西野
ということは法人保険シフトチェンジ講座(HSC、現在の財務基礎講座)は受けてない?
avatar
田口さん
そうそう。そのまま2018年1月から大阪のシーに通いました。でもHSCに行ってないので、現金損益(R)と言われても式が分からないわけです。
avatar
西野
わかりませんよね(笑い)。
avatar
田口さん
横の席のプルデンシャルの人はパパパパッと計算して、「いくらです」と。
avatar
西野
それはきつい(笑い)。
avatar
田口さん
「何のことか分からん。これはまずい。弱ったな」と。
avatar
西野
よくないですねその状況は。
avatar
田口さん
インフルエンザにかかったり大事な用事が重なったり、7月には西日本豪雨があってまた行けなくなったりで、もうやめようと思ってたんです。ついていけないし。
avatar
西野
何と。
avatar
田口さん
そんなときに「HSCに行くと絶対いいから」と言われて。
avatar
西野
そのとおりです。
avatar
田口さん
PLやBS、勘定科目などは表面的ですがある程度は知っていたので何とかなると思っていたのですが、全然違ったので。
avatar
西野
法人保険営業マンが企業の財務改善に必要なことを学ぶわけですから、一般的な会計の話とは違いがあります。
avatar
田口さん
基本を学ぶべきだと思って、10月から12月の3カ月で計6回分を受けたら、目からウロコですよね。分からなかったものが全部見えてきて。「これはいける!」と。
avatar
西野
戦略法人保険営業塾(SHE=シー)をどんなふうに勉強しましたか?
avatar
田口さん
音声は四六時中聞くようにしました。ICレコーダーとアイフォーンの両方に録音しておいて、帰りがけは当然聞く。それから移動中も当然聞くようにしました。
avatar
西野
理解はどんな感じで?
avatar
田口さん
なかなか入って来なかったんですけど、HSC(法人保険シフトチェンジ講座、現在の財務基礎講座)を受けてからは消化がよくなりましたね。
avatar
西野
HSC(財務基礎講座)は大事ですよね。
avatar
田口さん
大事。ものすごく大事。シーでは話の合間に決算書の定義とか出てくるので、事前にHSCで学んでなきゃ分からない。覚えきれない(笑い)。
avatar
西野
その後カリキュラムの見直しをして、今ではみんな財務基礎講座(HSCに相当する新講座名)を受けてからシーを受けるので、理解は早く深くなっているはずです。
受講して変わったことを教えてください。
avatar
田口さん
五島さんが繰り返し言う「誰と会って何を話すか」や「言うべきことを言っているか」を振り返ると、できていませんでした。そういうところから実践することで、変わってきました。
avatar
西野
社長に会って、言うべきことを言うようになっていったんですね。
avatar
田口さん
2017年から法人マーケットにシフトしようと決めたとき、ある人から「法人マーケットしかないと思え」と言われたんです。「地球上には法人マーケットしかないという意気込みでやらないと、お前は個人保険に戻って失敗する」と。なので、絶対に個人保険営業には戻らないと誓って、やりました。
avatar
西野
すると行動も変わる。
avatar
田口さん
法人マーケットしかないと思っているので、インプットもアウトプットも変わってきます。学んだことをストレートにアウトプットできるようになったころから顧客の対応も変わってくるし、銀行員も変わってくるし。凡人が見たら「五島さんだからできるんだろう」という見方もありますが、そうじゃなくて、五島さんに言われたことをそのままやるのがいいとものすごく思っています。
avatar
西野
今までの言葉と違う?
avatar
田口さん
理念とか、頭にあったとしても、それを言ってなかったですから。言ったとしても、保険営業ですから保険を売るための理念みたいな内容で。例えば「こういうふうに保険を売って貢献したい」というきれいな保険売りの言葉でした。
avatar
西野
最初に保険の話が出てきたら相手は引きますよね。
avatar
田口さん
それが今では「会社を良くするためや地方創生のための財務支援が私にはできます」と言っています。すると相手の私に対する見方が変わってくるのかなと思います。
avatar
西野
保険営業マンが言う内容ではありませんね。
avatar
田口さん
それから、さっき言い忘れたんですが、経営者団体で好評だったのが倒産を2回経験した話です。
avatar
西野
2回の倒産というのは?
avatar
田口さん
間接的なんですけども、1回目は父親の零細企業。負債総額1億円。
avatar
西野
それはつらい。
avatar
田口さん
2回目は、今はイオングループになっていますが、ビブレやマイカル、サティなどを展開したニチイ。そこの労働組合の専従をやってたんです。
avatar
西野
ほおおお!
avatar
田口さん
会社から給料をもらうんじゃなく、組合費から給料をもらう専従です。そのときに倒産したんです。負債総額はグループで2兆円とか言われます。
avatar
西野
巨大倒産でした。
avatar
田口さん
経営者団体では2回の倒産経験を前段に話したので、そのあとの財務支援の話が結びつくんです。「ああ、この人はそういう苦労をしているのか」「だから財務の仕事をするのか」と。
avatar
西野
これ、ものすごく重要なことなんですが、自分の話をすると説得力が出ます。いや、それにしても労組専従ですか。バリバリじゃないですか。私も昔左翼系出版社で労組をやっていたので分かります。経営者の敵ですからね(笑い)。
avatar
田口さん
そうそう。敵ですよ(笑い)。
avatar
西野
話が合うなぁ(笑い)。
avatar
田口さん
珍しいですよ、労組ネタで盛り上がるの、あまりない(笑い)。
avatar
西野
確かに(笑い)。
avatar
田口さん
いま経営者が相手なので、「労組をやっていた」とあまり言いたくなかったんです。「お前そっちか」とか「きれいごとばかり言いやがって」とか言われかねないので。
avatar
西野
実は大事な組織なんですが、理解できない経営者には理解できない。ましてや専従となると筋金入り(笑い)。
avatar
田口さん
ニチイの倒産で取引先の連鎖倒産もあったでしょうから、言いたくなかったんですが、実は今それが生かされているんです(笑い)。
avatar
西野
労使経験者が会社側に立てば、会社側に有益です。
avatar
田口さん
労務は分からないけれど、労働者側のいろんな動きや流れ、こうなったらどこに絞られる、といったことが私は全部分かる(笑い)。
avatar
西野
ね(笑い)。
avatar
田口さん
でも、倒産のときは大変でしたよ。労組の上部団体の大会が北海道で開かれて、みんな出払っていたんです。私はまだ新米だったんで、別の書記長と事務所で留守番。でも、電話もかかってこないし、お茶を飲んでテレビでも見ましょうとテレビをパチッとつけたら――。
avatar
西野
はい!
avatar
田口さん
速報。マイカル倒産と(笑い)。
avatar
西野
出た!(笑い)
avatar
田口さん
えええーって。電話は鳴りっぱなしになるわ、ビルの1階にマスコミが来るわ(笑い)。
avatar
西野
いきなり台風の真っ只中。
avatar
田口さん
すごかったですよ。実はクーデターがあって、社長がコロコロ代わったんです。民事再生法で更生しようとしたんですけど駄目で、会社更生法でやったんです。この話をすると1時間や2時間で終わらない(笑い)。
avatar
西野
いい経験をなさってますね。労組にいたからこそアドバイスできるのは強みです。
avatar
田口さん
「あっそうか」とピンと来る社長がたくさんいます。
avatar
西野
でしょ。
avatar
田口さん
「労働協約見せてください」とか、そんなこと言える人いないし。
avatar
西野
経営者にとって労働組合経験者は怖いかもしれないけれど、使い方次第です。
avatar
田口さん
労組時代の先輩が私のフェイスブックを見て、「お前、財務か何かの仕事を始めたのか」と連絡が来て、「保険と合わせてやってます」と言ったら、「50人くらい集めるから神戸に来てしゃべってくれ」という話になりました。
avatar
西野
その50人というのは?
avatar
田口さん
労組の役員です。
avatar
西野
経営者側の思いや苦労をたぶん知らないですよね。
avatar
田口さん
そうそう。ある意味勘違いして賃上げ要求ばかりしていた人たちだったら、経営者だって「何だ組合は」ってなるわけですから。
avatar
西野
はい。お互いに不幸です。
avatar
田口さん
労組があるくらいだから、そこそこの規模の会社でしょう。それでも格付けも事業性評価も労組幹部は知らないと思うんです。そういうことを知らずに賃上げ要求などをしても駄目です。
avatar
西野
神戸で話すテーマは決めてますか?
avatar
田口さん
「もし今わたしが労働組合の役員だったら」でしゃべります。財務知識を持った労働組合員だったら、少しは違う目線で経営者と団体交渉できるのではないか。
avatar
西野
あー! すごく前向きな団体交渉になりそう。団交というより経営会議になるかも。
avatar
田口さん
そうそう! 会社の人よりも会社のことを知っている労組幹部になれば、ものすごくいいと思いますよ。「労組で事業性評価をつくれ」と言おうと思っているんです。
avatar
西野
労働組合で事業性評価とは斬新ですね。前代未聞かも。
avatar
田口さん
会社のいいところを全部ピックアップしてまとめなさい、と。それを団体交渉で出しなさい、と。そうすると、ある意味で会社を超えるんです。
avatar
西野
経営陣がやることを労組がやるわけですもんね。
avatar
田口さん
こうすれば決算賞与を出さざるを得なくなるんじゃないか、という話もしようと思っています。
avatar
西野
マルクス先生もびっくり。
avatar
田口さん
でしょ。以上はフェイスブックでいろいろ発信する中で話が進んだという具体例です。
avatar
西野
情報発信は大事ですね。
avatar
田口さん
本当にそうです。弁護士の鳥飼先生の了解を得てタグ付けしたんですけど、あれも個別メッセージがいろいろ来て。発信しないといけないなとつくづく思いました。
avatar
西野
田口さんのこれからの目標などを教えてください。
avatar
田口さん
地元金融機関の2つの支店の支店長と仲よくしてて、財務貢献会議というものを5~6回やってきました。
avatar
西野
財務貢献会議?
avatar
田口さん
士業塾と実践研究会を合わせたようなもので、士業を数人呼んで、保険営業マンは私の知り合いを呼んで。
avatar
西野
ほぉ!
avatar
田口さん
その地元金融機関とのアライアンスはまだ組めていませんが、会議室を自由に使っていいと言われているので、これからは支店長をオブザーバーにして、その地元金融機関の若い人も入れて、士業も入れて、三位一体でやっていこうかなと。これプラス社長塾ですね。
avatar
西野
岡山で?
avatar
田口さん
やります! 地元金融機関で社長塾をやります。やることは了解してもらっているので。
avatar
西野
進んでますね。
avatar
田口さん
理事長とやっと面識を持てたこともあって。
avatar
西野
トップと。
avatar
田口さん
その地元金融機関には支店を立ち上げる特別な会があって、20人くらいの人がいるんですけど、その会に入れてもらえることになって、理事長ともよく話す機会ができるので、年内にアライアンスを組むプレゼンをする環境が整いました。
avatar
西野
大きく化けそう。
avatar
田口さん
アライアンスを組めたら劇的に変わりますね。
avatar
西野
夜寝るのがもったいないんじゃないですか?
avatar
田口さん
そんなことない(笑い)。苦しいですよ。
avatar
西野
真剣勝負ですもんね。
avatar
田口さん
2017年12月にシーの合宿でデビューして、翌年大阪のシーに行って、五島さんの話で「現金損益(R)」とかは分からないけど「銀行」のキーワードだけは頭に残ってて。銀行のネットワークなんかないのに、2018年1月のどこかの経済団体の賀詞交換会で数人の銀行員と名刺交換したんです。その中に地元金融機関の融資担当者がいて、そこから話が広がったんです。
avatar
西野
やみくもに突っ走ったんですね。
avatar
田口さん
基本的なことを全く知らないのに銀行交渉を始めた、みたいな話です(笑い)。
avatar
西野
怖いもの知らず(笑い)。突破する力ですね。
avatar
田口さん
地元にはほかにも金融機関があるんですが、五島さんに相談したら「1点集中で行け」と言われて、この地元金融機関だけでやろうと決めたんです。五島さんの指導の上を走っていきます。
-おわり-